生薬図鑑
基原・成分・性味/帰経・使われ方・安全性まで、やさしく整理しています。監修:漢方薬剤師・堀口和彦。
あ行
い行
-
威霊仙(いれいせん)祛風除湿・通絡止痛。関節痛や痺痛の目安に配合します。くわしく見る →
-
茵蔯蒿(いんちんこう)利胆・清熱利湿。茵蔯蒿湯などに配合されます。くわしく見る →
-
淫羊藿(いんようかく)補腎壮陽・祛風除湿。体力低下や痺痛の目安に用います。くわしく見る →
う行
-
茴香(ういきょう)芳香性健胃・理気。お腹の張りや胃の不快に用います。くわしく見る →
-
鬱金(うこん)行気解鬱・利胆。用途や注意点をやさしく解説します。くわしく見る →
-
烏薬(うやく)行気止痛・温腎散寒。下腹部の冷えや張りの目安に用います。くわしく見る →