体質判定のFAQ

体質判定|よくあるご質問

このカテゴリの質問一覧から選んでください。


体質判定の仕組みとは?

体質判定とは、東洋医学に基づきKanpoNow独自のアルゴリズムを用いて、次の8つの体質に分類します。光和堂薬局で実際に使用しているものです。

体質には、気滞(きたい)、気虚(ききょ)、血瘀(けつお)、血虚(けっきょ)、湿痰(しったん)、陰虚(いんきょ)、湿熱(しつねつ)、陽虚(ようきょ)の8つに分類しています。

▲このカテゴリの質問一覧へ


再度、体質判定する手順は?

マイページにログインすることで、何度でも体質判定をすることが可能です。

▲このカテゴリの質問一覧へ


体質判定は他でもやっているか?

東洋医学、漢方医学又は中医学を基本にしている漢方薬局では、何らかの方法で体質の判定を行っていることが多いと思います。KanpoNowの体質判定システムは、https://uchikanpo.comのほか、KanpoNowに参加されている薬局のみが利用するものです。

▲このカテゴリの質問一覧へ


なぜ体質判定をするのか?

症状だけではなく、体質に合った漢方薬を選ぶためです。東洋医学の診断法に沿って一人ひとりの体質を見分けることはとても大切です。

▲このカテゴリの質問一覧へ


体質は一つに限るか?

悩みが多岐にわたっている方は、複数の体質が判定されます。「気・血・水・精」は、単独で存在するのではなく、リンクしていますので、どれか一つのバランスが崩れると他へも影響します。

▲このカテゴリの質問一覧へ


※これらは歴史的・伝統的文献に基づく一般的な情報であり、現代医学的な診断・治療を置き換えるものではありません。

← FAQハブページへ戻る