阿膠(あきょう)

まずは要点

  • どんな生薬? 阿膠(アキョウ)は、ロバの皮などを煮詰めて作る動物由来の膠(にかわ)からつくられます。*①②
  • 中身は? 主成分はゼラチン/コラーゲンです。*①②
  • 注意点 性質が粘り消化を妨げやすいため、脾胃虚弱(胃腸が弱い)では不向きとされます。*②

阿膠の基礎データ

  • 読み方: アキョウ
  • 基原・由来: ウマ科ロバの皮(ほか骨・腱など)を加熱抽出し濃縮乾燥した膠 *①②
  • 主要成分: ゼラチン(コラーゲン由来)、アミノ酸など *①②
  • 性味: 甘 / 平 帰経: 肺・肝・腎 *②③

伝統的な使われ方

阿膠は滋陰補血・止血・潤燥を目的に配合され、出血傾向や乾燥性の咳、肌や粘膜の乾きに伴う不調のケアに用いられてきました。*②

この生薬を含む漢方薬例

安全性と受診の目安

阿膠は粘性が高く消化に負担がかかるため、胃腸虚弱の方では不向きとされます(腹部膨満・下痢などに注意)。動物由来のため、体質や既往によっては合わない場合もあります。*②

  • すぐ相談: 服用後に腹痛・下痢など消化器症状が続く/皮疹・かゆみなどが出た
  • 服薬中: 持病や他剤併用がある場合は、自己判断での継続・中止は避け専門家へ

※このページは一般的な情報提供を目的としています。診断や治療の決定には医療専門家の判断が必要です。

よくある質問

Q. 阿膠はどんな体質に向きますか?

A. 乾燥や血虚傾向のケアとして配合されます。一方で胃腸が弱い方には向かないとされます。*②③

Q. 成分は何ですか?

A. 主体はゼラチン(コラーゲンに由来)で、アミノ酸などを含みます。*①②

*参考・出典

  1. クラシエ「生薬ファイル|阿膠」
  2. ウチダ和漢薬「生薬の玉手箱|阿膠」
  3. 薬膳情報.net「中薬(阿膠)」

堀口和彦(漢方薬剤師) 監修:堀口 和彦(漢方薬剤師)

執筆: KanpoNow編集部

※本ページは一般的な情報提供を目的としています。個別の診断・治療を目的とするものではありません。

最終更新日: